
残りの人生で後悔しないように何か始めたい
40代の今、自分の時間が増えて「何か始めたい」と思ったなら
思い立った今が、ベストタイミングです✨
50代、60代になったときに「あのときスタートすれば、、」と後悔しないように、理想に近づくために一歩踏み出しましょう!
この記事では「何か始めたい」と思っている人にピッタリの習い事・資格取得・副業について詳しく紹介します。
人生をもっと豊かにしたい!というときに、お役に立てるはず。
クリックすると読みたい場所に飛べるよ
40代女性何か始めたいときにおすすめの習い事
趣味やできることが増えるたびに、人生が楽しくなる気がしませんか?
他の人にはできないことができると「すごい!」と褒められるごとに、自己肯定感も上がっていきます✨
新しい交友関係も広げられる、おすすめの習い事5つを紹介します!
1.着付け:長く楽しめて家族にも褒められる趣味
着付けができるようになると、着物を日常のお出かけ着として選ぶことができます!
- 和文化に関連した資格を取りたい人
- 年を重ねてもずっと楽しめる趣味がほしい人
- 着物に興味がある人
着付けは、60・70代になってもずっと楽しめる趣味としても人気です。
ちょっとしたランチやお出かけなどに着物で来る女性、憧れますよね✨
着付けを通して、マナーや着こなしが身に付くので自信にもつながります。
資格を取れば、着付けの仕事を続けることもできるし、家族の行事でも役立つことができます!



着付けができるお母さん、おばあちゃんになれたら素敵ですよね✨
2.英会話:旅行でできることが広がる=世界が広がる
自由な時間が増えたら、もっと旅行に行きたい、海外で挑戦したいことがある!
仕事でもっと活躍したい!
そんな人におすすめなのが英会話です。
- 英語を使う目的がハッキリしている人
- 自由な時間が増えたら海外旅行に行きたいと思っている人
- 仕事にも活かせる習い事を探している人
英語は何歳からでもスタートできる習い事ですが、自由な時間が増えてきた40代から始めると継続しやすい!
「英語ができたら◯◯したい!」と強い意志をもって英語をスタートするのが、成功のポイントです✨
英会話の習い事は、オンラインでできるものも増えています!
空いた時間で続けやすいから、育児や仕事が忙しい人も習いやすいです。



英語がわかると、大好きなドラマや映画ももっと楽しめるようになる!
3.ダンス・バレエ:舞台に立つという夢を叶えたい人向け
ダンスやバレエを40代からスタートする人、増えています!
発表会の機会があれば、スポットライトを浴びる体験もできるんです✨
- 運動不足を解消したい人
- 成功体験を重ねたい人
- 発表の機会がほしい人
40代になり、身体の不調が気になる人もいるかもしれませんが、その不調は身体の硬さや運動不足が原因かもしれません。
ダンスやバレエでは、身体の正しい動かし方を学べるので、自律神経の乱れを防ぐ・不調を減らすことにもつながります✨
新しい交友関係も広がるので、もっと輝きたい!人と一緒にワイワイ楽しみたいという人におすすめです。
4.ヨガ:自分の心と向き合う時間を手に入れよう
「イライラしてしまうことが多い」原因は自律神経の乱れにあるかもしれません。
ヨガで身体をリラックスさせて自分の心を向き合うことが、心の安定につながります。
- 身体だけじゃなくて心も安定させたい人
- 自分に向き合う時間がほしい人
- 身体の歪みやクセを治したい人
ヨガは、運動の一環のように思っている人もいるかもしれません。
じつは瞑想を原点にしていて、本質は「心を安定させる」ことが目的です。
40代になって心が不安定な日が増えた、というときはヨガを取り入れることで悩みが軽減するかもしれません。
自分の身体にじっくりと向き合う時間で、思考整理ができたり、自分を労われるのがヨガの大きなメリットです。
ダイエットも兼ねるならLAVAなどのホットヨガもおすすめ✨
ウェアやタオルが無料レンタルできる「手ぶらで0円体験」でまずは体験が可能です。
通う時間が取れないときは、オンラインヨガも便利です。
5.ワイン教室:知識のあるカッコいい大人になれる
ワインって好きだけど、なんとなく選んで飲んでいませんか?
料理や食べるものに合わせて、美味しいワインを選べる人カッコよくないですか?
いつまでも食を楽しみたい、外食が大好きって人にはワイン教室おすすめです!
- 食をもっと楽しみたい人
- 交友関係を広げたい人
- 自慢できる趣味がほしい人
ワイン教室はグループで行われることが多く、お酒好きの人が集まる場所なんです。
勉強のためにスクールの後に、一緒に食事を楽しむ人たちも多いとのこと。
交友関係を広げたい、一緒に美味しいものを食べる友達がほしいという人にもおすすめです。
40代女性何か始めたいときにピッタリのスキル取得



何かスタートするなら、仕事につながることがしたい!
収入を増やして、お金に困ることを減らしたい!
そんなときには仕事につながるスキルの取得はいかがでしょうか。
体力が衰えたときや、育児や介護で働けなくなる未来を心配するなら、一つでも安心材料を増やすために在宅でできる仕事のスキル・資格を取りませんか?
40代におすすめの資格・スキルを5つ紹介します。
1.デザイン:色んな仕事に役立つ一生使えるスキル
デザインを学ぶと仕事の幅が広がります!
本業で、チラシや広告のお手伝いができたり、副業として収入を得たり、在宅ワークに転職したりと、選択肢が広がるのがデザインを学ぶ魅力。
- 絵を描いたり、デザインを作るのが好きな人
- 手に職をつけたい人
- 年を重ねても続けられる副業を探している人
絵を描いたり、チラシや年賀状などのデザインを作るのが好きな人にぴったりのスキル。
今は便利なツールもあり、誰でも気軽にデザインできる時代になりました!
でもデザインを学んでいるのと、学んでいないのじゃ完成後に大きな差が出ます。
AIが発展しても、正しいデザインを知っているデザイナーは食いっぱぐれません。
自分に自信が持てるように手に職をつけたい!というときは、まずは一度無料セミナーで「Webデザイン」とはどんな仕事なのか聞いてみましょう。
>女性限定!未経験から4ヶ月でwebデザイナーへ【HerTech(旧:WeRuby)】
Webデザインを学んだ女性の体験談⬇️


2.ライティング:情報発信が楽しくなるスキル
自分の今までの人生や、40代になって感じることを文章で発信したいと思ったことがありませんか?
でも勇気を出して書いた記事が、なかなか読まれない。
ライティングスキルで「文章の基本」を身につければ、もっと人に届く力が手に入るかもしれません。
- 自分の想いを文章で発信したい人
- 「文章を書く」ことを仕事にしたい人
- 家でできる新しい仕事にチャレンジしたい人
いつか文章を仕事にしてみたい、本を出すのに憧れる、ときにも学んでおきたい必須スキルです。
Webライターなど新しい仕事にも挑戦できますよ。
ちなみに、今はSNSの発信でも文章力がとても大事です。
文章のスキルが身につけば、できることがグンと広がります!
>0から最速で高単価ライターを目指すWritingHacks
3.動画編集:まだまだ需要が伸び続けるスキル
SNSで発信したいなら、動画編集スキルが必須です。
理由は、動画が1番たくさんの人に見てもらいやすいから。
基本の動画スキルがあれば、もっと自由な発信活動を楽しめます。
- 動画での発信にチャレンジしたい人
- 副業で大きく収入を得たい人
- 趣味としても動画編集を楽しみたい人
「自分の好きなこと」を発信したい!という人はもちろん、長く続けられる仕事につながるスキルを取得したい人にもおすすめ!
動画SNSが増えてきて、動画編集の仕事の需要も右肩上がりです!
動画編集スキルを身につけると、副業でも大きく稼げるチャンスがありますよ。
>どこよりも高い「継続率」「修了率」「卒業率」の【WEBCAMP】
4.ヨガのインストラクター:身体についての知識を深めたい人向け
ヨガインストラクターには年齢制限がありません。
50代60代でも活躍している人が多くいるんです。
- 年を重ねても続けられるスキルを身につけたい人
- 人間の身体について理解を深めたい人
- いつまでも健康でいたい人
また仕事にしなくてもヨガの知識は生活の中でも役立ちます。
身体の基本となる知識を学べるので、いつまでも健康でアクティブに動きたい、そのためにはどのように生活すれば良いか、悩むことが増えた時にもおすすめです。
5.FP:お金で損しないための一生使えるスキル
FP(ファイナンシャルプランナー)はお金のプロです。
お金に関する知識を身につけて、貯金や保険、ローンなどお金に関する相談に乗ってくれる人のことを指します。
なので
ファイナンシャルプランナーの資格を取る=生きるために必要なお金に関する知識を身につけることができます。
- お金の知識を身につけたい
- 年を重ねて後悔したくない人
- 仕事にも活かせるスキルを身につけたい人
40代になると老後資金や、子供の学費、家を建てるなど、大きくお金が動くことが増えていく、、
何が正しいか、誰を信じれば良いか不安になる時もあります。
そんなとき知識があれば、誰かに騙されることなく、お金を無駄にしない選択がしやすくなります✨
>様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】
40代女性が何か始めたいときにおすすめの副業



老後のために、収入を増やしたい。けど40代からじゃ遅いかな?
副業は、何歳からスタートしても遅くありません!
ただし早くスタートすればするほど、使える時間が増えます。
思い立ったときからスタートできる、40代女性におすすめの副業をご紹介します。
1.アンケートモニター:今すぐスタートできるお小遣い稼ぎ
アンケートモニターは、今すぐに始められる副業です。
企業が企画したアンケートに回答するだけで謝礼がもらえます。
一般的には1,000〜3,000円ほどの仕事が多いですが、オンラインでの回答会などに参加できれば1回5,000円以上の収入を得られることも。
- 新しい物を試すのが好きな人
- お出かけが好きな人
- 好きな時に自分のペースで進めたい人
- 月5万円以上の収入を得たい人
- 実際に試したり、モニターとして回答する時間が取れない人
いろんな案件に応募して数をこなせば1万円〜3万円ほど安定的に稼ぐこともできますが、大きく稼げる副業ではありません。
でも手軽さはNo.1のため、最初の副業にはピッタリです!
まずは隙間時間でお小遣いを増やしたいって人は、在宅の美容モニターはいかがでしょうか。
商品代が実質無料のものもあるので、無料で人気の化粧品をお試しできるチャンスも✨
2.Webライター:自分のペースで収入を増やせる
実はWebライターは、スキルがなくても今すぐスタートできるって知っていましたか?
もちろんライティングの知識やスキルがあった方が、選べる仕事は増えますが、「未経験歓迎」の仕事も多いんです。
- 自分の自由時間を使って副収入がほしい人
- 時間も場所にも縛られにくい副業を探している人
- オンライン会議をしなくて良い副業がしたい人
- 文章を書くことが苦手な人
- 情報収集が苦手な人
- 納期が負担になる人
空いた時間を使ってとにかく収入を増やしたい!という人は、思い立った今からクラウドワークスで未経験歓迎の仕事を探してみましょう!
ただし、文章が苦手な人はWebライターはおすすめしません。
納期内で苦手な文章を完成させるのが負担になり、逆に生活に出てしまう場合もあります。
逆に、文章を書くのが好き、情報収集が好きという人にはピッタリの仕事です。
時間や場所に縛られずに働けますし、オンライン会議が不要の仕事も多いので、自分のペースで収入を増やせます。



スキルが身につけば5万円以上を安定的に稼ぐこともできます!
>0から最速で高単価ライターを目指すWritingHacks
3.Webデザイナー:在宅フリーランスを目指したい人向け
Webデザインの習い事でスキルを取得したら、副業としてWebデザイナーとして働くことができます。
家にいる時間を使って収入を得れるので、収入を増やしたい人や、いつか本業を辞めて、在宅ワークに切り替えたい人におすすめです。
- いつか在宅での仕事に切り替えたい人
- 副業の時間を長めに確保できる人
- 副業できる時間が長く取れない人
- 人と関わる副業は避けたい人
- スキルを勉強する時間がない人
ただしWebデザインの仕事をするためには、クライアントとのミーティングなどが必須なことが多いです。
デザインを依頼される時は、対面やオンラインでの打ち合わせで希望などを聞くことが必要。
そのためミーティング時間を確保できない、家での副業時間が深夜しかない、という人には向かない副業です。
ただWebデザインは50、60代でも続けられます。
この先の働き方に悩んだとき、デザインスキルがあれば働き方の選択肢が広がります。
>女性限定!未経験から4ヶ月でwebデザイナーへ【HerTech(旧:WeRuby)】
Webデザインを学んだ女性の体験談⬇️


4.ブログでの発信:コツコツ積み上げて不労所得を目指す
ブログで情報発信して広告によって収入を得るブログ副業。
ブログは一度作ってしまえば資産になるので、自分が本業やお出かけをしているときにも収入が入る仕組み=不労所得を構築できます。
ブログ運営費も月に1,000円ほどなので、せどりなどの副業と違い初期費用がかからないのもメリットです。
- 自分の興味のあるジャンルに対して発信したい人
- 不労所得に憧れる人
- 自分のペースでコツコツ続けられるものを探している人
- すぐに成果が出ることを求めている人
- コツコツ地道に続けられない人
- 文章を書くのが苦手な人
ブログは書いたらすぐに成果が出る、というものではありません。
コツコツ積み上げたものが、人に読まれるようになって収益化します。
なので努力が続かない人には向いてませんが、諦めず努力できる人は大きな収入を得られるチャンスもあります。
ブログで収益化を目指すなら、ワードプレスで作るブログが収益化しやすくおすすめです。
下記リンクで作り方をわかりやすく紹介しています。
どれを選ぶか迷ったら副業診断を受けてみよう!
デザイン・ライター・ブロガー・物販など、副業に関する情報が溢れる今の時代。



本当に稼げるか不安
自分にぴったりの副業はどれだろう、、、
プロによる副業診断を受けると、その不安が解消するかもしれません。
- どのくらい収入を得たいのか
- 理想の働き方について
- 40代からの働き方の悩み
性格や得意なことから、ピッタリの副業を提案してくれますよ。
無料診断はLINEで簡単に、予約可能です。
40代から何か始めたい!迷ったときの決め方
何か始めたい!けど決めきれないときは「人生で達成したいこと」から逆算するのがポイント✨
何をスタートするか迷ったときの3つの指標となる考え方を紹介します。
1.50〜60代でも楽しめるか
せっかくスタートするなら、長く続けられることを選びましょう。
50代、60代になっても楽しく続けられるか、を考えると後悔しにくいです。
例えば、デザインの基本は変わりませんが、その年の流行などを追うことが求められる可能性もあります。
一方、着付けの基本は変わらないので何年経っても覚えたことをずっと活かすことができます。
2.自分の理想の未来に近づけるものか
50、60代にどんなふうに過ごしたいですか?
「将来どんな暮らしがしたいのか」「どんなふうに人生を楽しみたいのか」から逆算して考えると後悔のない道を選びやすいです。
定年後もお金にも困らないように、スキルを身に付けたいなら仕事に繋がる習い事を、
周りの人に尊敬される大人でありたいなら、着付けや茶道など新しい知識が得られる習い事を、
自分の心地よい生活とはどのようなイメージか、周りからどのように思われたいのか、などをノートに書き出してみてください。
ノートを使った未来設計の本も参考になります。


3.金銭面・スケジュール面で続けられるか
「習い事に入会したは良いけど、なかなか通えずお金がもったいない」
「習い事に入会したせいで生活が苦しくなってしまった」
20〜30代もこのような経験したことありませんか?
私は何度もあります(笑)
ヨガの月額コースに通っていたけど、仕事が忙しくて通えず、お金だけを無駄にしてしまった。
かなり後悔してます。
しっかり継続できるコースなのか、金銭面で無理なく通えるのかを必ずシミュレーションしてください。
思い立った今が理想を叶えるチャンス
今、「何か始めたい」と検索した、その行動が未来を変える第一歩です。
検索するだけで終わるのか、それとも気になるスキルや習い事の体験まで進むのか
残りの人生で後悔しないための選択をするのはあなたです✨



思い立ったときが、人生を変えるチャンス✨
新しい挑戦を応援しています!