ペッピーキッズクラブの教材を4年以上使った赤裸々体験談。40万の教材の内容とメリットデメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。

総額40万するペッピーキッズクラブの教材。

最初はお値段にびっくりしましたが4年使ってみてメリットも大きいなと実感しています!

高い教材をせっかく購入するなら、ちゃんと英語力が身に付き、長年勉強できるものであってほしいところ!

この記事では、ペッピーキッズクラブの教材内容や、4年以上使ってみて感じたことを紹介します♪

\4/30までプレゼントが当たる無料体験会を実施中/

4/30までの体験で
JTBギフトカード10万円が当たる!
子供に自信をつけて欲しいママはこの機会を活用してね

を書いた人
2歳児と小学生を育てるママライター
山梨県在住

ペッピーキッズクラブに4年通って5年生で中学1年生レベルの英語を取得出来るようになった体験談はこの記事で紹介しています。

目次

ペッピーキッズクラブ40万の教材を大公開

ペッピーキッズクラブ40万の教材を大公開

ペッピーキッズクラブの教材はトータル40万ほど。

この料金内には、入会後にもらえる教材と、普段のレッスン時にもらえる教材の2種類が含まれています。

つまり一度払ったら、
教材を追加で買う必要はありません!
40万円は普段使いの教材も含めた料金です。


入会後にもらえる教材

  • モラモラi
  • ピクチャーカード……1710枚
  • ピクチャーカードチェック……1冊
  • ポスター……2枚
  • ゲームマット……10枚
    +付属品(サイコロ1個、カード20枚、お札シート2枚、コマ1枚)
  • シールセット……5枚
  • ペップペップペッピー……DVD1枚、チャントカード28枚
  • ペッピーアクションソング……1冊+CD1枚
  • ペッピーディクショナリー……1冊
  • ストーリーブック……6冊
  • ガイドブック……1冊

最初にもらう教材だけで、かなりボリューミーです。

レッスン時にもらえる教材

ペッピーキッズクラブのレッスン時にもらえる教材
  • レッスンテキスト
  • ワークブック
  • Writing Notebook
  • 教材用DVD
  • ピクチャーカードカレンダー
  • パワーフレーズチェッカー
  • マジックブック

レッスンテキスト、ワークブック、Writing Notebookは、レッスンが始まる時に配られる教材です。
年齢や学年に応じて作られたレベル別教材なので、1年間使ったら新しい教材に変わります。
基本的にはレッスン時に先生と一緒に進めていき、宿題で指定された箇所を自宅で取り組むという形で使っています。

おもに使っているペッピーの教材と使い方

モラモラiとピクチャーカード


ペッピーキッズクラブに入会するともらえる教材です。
モラモラiとは、ピクチャーカードと連携した、発音を正しく教えてくれる機械です。
タッチペンが付いており、ピクチャーカードをタッチすると、その単語の読み方、発音を音声で教えてくれます。
レッスンで指定されたピクチャーカードを、モラモラiで発音を確認するために自宅で使います。

ピクチャーカードカレンダー

ピクチャーカードカレンダーとは、入会後にもらえるピクチャーカードの内容が、1日に1単語ずつ書かれたカレンダーです。
次のレッスンまでに、カレンダーに書かれている単語を自宅で覚え、レッスン時に先生と一緒に確認するために使います。

教材DVD


テキストの内容に沿って作られた自宅用DVDで、こちらもレッスン時に配られます。
レッスンで学んだ内容を自宅で確認したり、次の単元に進むための予習として使います。

パワーフレーズチェッカーとマジックブック

パワーフレーズチェッカーとは、英会話で使われるフレーズが書いてあるもので、モラモラiに対応している教材の一つです。
月1回の外国人講師のレッスン時に使うことがあり、ご褒美にもらったシールを貼れるようになっています。
マジックブックは、レッスンに来た印としてシールを貼る、英語検定などの級の記録、フリーメモなどが備わった多目的ブックになっています。
パワーフレーズチェッカーとマジックブックは、レッスン時にもらえます。

4年以上ペッピーキッズクラブの教材を使って良かったこと

4年以上ペッピーキッズクラブの教材を使って良かったことは3つです。

  • 楽しく取り組める工夫がされている
  • 自宅学習教材が充実している
  • 親やきょうだいも一緒に学べる

楽しく取り組める工夫がされている


レッスン時にもらえるテキストは、問題がゲーム感覚で解けるようになっています。
例えば、共通するアルファベットを線と線で繋げたり、クロスワードパズルで問題を解いたりするので、楽しく取り組むことができます。


自宅学習をしていて読めない単語が出てきた時には、モラモラiで正しい発音を確認することができるので、「分からない」をすぐになくすことができるのも嬉しいポイントです。

息子がペッピーキッズクラブに4年以上通って小学5年生で中学1年生レベルの英語を取得出来るようになった体験談はこの記事で紹介しています。

自宅学習教材が充実している


レッスン以外でも英語に触れられるように、自宅で使える教材が充実しています。

ペップペップペッピーやペッピーアクションソングなどのDVDやCDは、リズムに合わせて英語のフレーズや発音を覚えることができます。

また、ゲームマット、シールセット、ストーリーブックは、普段使いにおすすめの教材です!
ゲームマットはサイコロなどの付属品を使って、数人で楽しめる内容になっています。

シールセットは、部屋などに貼ることで、自然に単語を覚えられるような仕組みになっていますよ。
また英語版の絵本ストーリーブックは昔から、世界の人々に愛されてきた名作物語や、英語圏の人々に親しまれてきた歌を集めた内容になっています。

40万円と聞くと高い!と感じるけど、1つ1つ自分で購入したら、もっと高い額になりそう!

親やきょうだいも一緒に学べる


ペッピーキッズクラブの教材は、自宅で使えるものが充実しているので、親やきょうだいも一緒に学ぶことができちゃいます!

例えばモラモラiは、カードをタッチすることで音が出るので、その仕組みが楽しくて下の子が遊び感覚で使っています。


また、DVDの映像や音に合わせて一緒に楽しみながら勉強することができます。

私も子どもとDVDを見ていたとき、「これって英語ではこう言うんだ!」と、知らなかった単語を知ることができました!

このように、普段から楽しく英語にふれることができ、親やきょうだいも一緒に学べてしまうのが良いところです♪

4年以上ペッピーキッズクラブの教材を使って気になるところ

4年以上ペッピーキッズクラブの教材を使って気になるところは、使わなくなってしまった教材があることです。

例えば、モラモラiとピクチャーカード。
高学年になるにつれ、ピクチャーカードをレッスンで使うことがなくなるので、家でも置いたままになってしまっているのが現状です。

また、1000枚以上あるピクチャーカードの中から、調べたい単語を探し出すのが大変ということもあり、モラモラiと共に次第に使わなくなってしまいました😭

もらえる教材のほとんどが自宅で使うスタイルなので、最初は気合いたっぷりで使っていても、だんだん億劫になってきてしまった…というのが、正直な感想です。

せっかく40万も支払って購入しているので、レッスンをしながら様々な教材を活用してもらえたら良いとは感じています。

積極的に使わないと、少しもったいなくなってしまいます。

ペッピーの教材は長年使える教材なの?

ペッピーキッズクラブの教材は、全てではないですが、長年勉強できる教材はあります!

モラモラiとピクチャーカード
上記で、モラモラiとピクチャーカードはほとんど使わなくなってしまった…と言いましたが、使い方によっては長年勉強できる教材です。
学年が上がっても、単語の意味や読み方はずっと勉強していくものなので、忘れてしまったときにこの2つで確認することができます。
中学生になると、英語の授業時間が一番長いという話を、ペッピーキッズクラブの先生から聞いたことがあります。
学校での、授業のつまずきを減らす意味でも使える便利な教材です。

テキスト類は1年単位で変わる
1年単位で変わるテキストやワークブック、Writing Notebookは、長年勉強できる教材とは言い切れません。
学年が変わり、レベルアップするテキストをもらうと、過去に使ったテキストを取っておいて後で見返すことはあまりありません。
ただ、劣化は少ないので、余程乱暴に使わない限りはきれいな状態で最後まで使うことができます。

使い方によっては値段以上の価値がある

4年以上、ペッピーキッズクラブの教材を使った体験のまとめです。

  • ペッピーキッズクラブ40万の教材内容は、入会後にもらえる教材とレッスン時にもらえる教材がある!
  • 教材の量が充実していて、楽しく英語に触れられるように工夫されている!
  • 自宅学習用教材で、親やきょうだいも勉強できる!
  • 一方で、次第に使わなくなってしまった教材がある…。
  • 長年勉強できる教材はモラモラiとピクチャーカード!
  • テキスト類は1年毎の使用で、劣化が少ない!

総額40万するペッピーキッズクラブの教材ですが、

自宅学習用の教材が充実しているので、使い方によっては長年勉強することができます!
教材を使いこなして、子どもが楽しく英語を身に着けてくれると良いですね♪

\4/30までプレゼントが当たる無料体験会を実施中/

4/30までの体験で
JTBギフトカード10万円が当たる!
子供に自信をつけて欲しいママはこの機会を活用してね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次