子育てと在宅ワークの両立を目指す。小一の壁を乗り越えたいママにおすすめの仕事7選を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
子育てと在宅ワークの両立を目指すママにおすすめの仕事7選をご紹介!

「子育てしながら、私にもできる在宅ワークはないかな…」
「でも、幼い子どもを育てながら、家で仕事ができるの?」

会社員をしていた私が、在宅で仕事をすることを考えたきっかけは「小1の壁」でした。
住んでいる地域の学区が、マンモス校ということもあり、学童に入るのが困難と予想されたました。

子どもは3歳なので小学生になるまでに、まだ時間はあると思いがちですが子どもの成長は、あっという間です。

今の子どもとの時間も大切にしながら将来に向けて準備しておくために、在宅ワークの仕事を探し始めました。

多様な働き方が選べるようになった今、子育て中のママさんなら「在宅ワーク」について、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

この記事では「子育てと在宅ワークの両立を目指すママにおすすめの仕事」と「あなたに合った在宅ワークの見つけ方」を紹介していきます。


3歳を育てるママライター
兵庫県在住

目次

子育て中の主婦は在宅ワークに向いている?

結論、子育て中の主婦こそ在宅ワークが向いています!
その理由は、下記のとおりです。

  • 時間や場所を選ばないから子育てや家事の合間に働ける
  • 通勤時間がないため時間を有効に使える
  • 自宅にいながらも社会とのつながりが持てる
  • 自分の自由に使えるお金が得られる

「自宅に小さい子どもがいながら家で仕事は無理じゃない?」と思うかもしれませんが、お昼寝の時間や隙間時間を上手く使えば両立は可能なんです。

ただし、仕事のスケジュールを自己管理できる力が必要になります。

在宅ワークは対面とは違い、テキストでのやり取りがほとんどです。

そのため、コミュニケーションは対面以上に密に取っていかないと、仕事先の担当者の方と認識のズレを起こしてしまうリスクがあります。

そのため、報告・連絡・相談はもちろん、納期を守ることは常に意識しておくことが必要不可欠です。

子育て中の在宅ワークここが辛い!

子育て中の在宅ワークが辛いと感じる大きな理由は、仕事をしながら子どもの世話をしなければいけないことです。

子どもの年齢にもよりますが、赤ちゃんなら授乳やミルク、頻繁なおむつ交換が必要ですよね。大きくなっても食事やトイレの世話、昼寝や遊びの相手など、やることはキリがありません。

そのため、
・仕事に集中できない
・子どもに我慢をさせれいる罪悪感
・かけた労力に収入が見合っていない

など、ストレスを感じることがあります。

思うように仕事が進まず、納期に間に合わせるために睡眠時間を削ることも…。

上記の「辛い!」を少しでも解消するためは、自分に合った仕事も選ぶことが重要です。

次の章では、具体的に「おすすめの仕事」「自分にあった仕事の探し方」を紹介していきます。

子育て中におすすめの在宅ワーク仕事7選

ここでは、下記を条件として、子育て中におすすめの仕事を7つ厳選しました。

  • 完全在宅で仕事ができる
  • 内職程度ではなくある程度しっかり稼げる仕事
  • 長期的に安定した収益が見込める仕事

それぞれの「難易度」「メリット・デメリット」「報酬の目安」をご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてください。

Webライティング

Webライティングとは、Webサイトに掲載される文章を作成する仕事です。
多くの場合、時給や日給ではなく文字単価や記事単価で報酬が決まります。

難易度★★★☆☆
メリット資格やスキルは不要。完全在宅可能。時間の融通がきく。パソコンとネット環境があればできる。
デメリット慣れないうちは時給200円に満たない場合もある。稼げるようになるまで時間がかかる。ライバルが多い。
平均時給1,000~1,500円

Webデザイン

Webデザインは、クライアントからの仕事を受けてWebサイトのデザインをする仕事です。

構成からデザイン・コーディング・サーバー管理まで、すべてを受託することもありますが、「デザインのみ」「コーディングのみ」といった一部の業務に特化して請け負うことが可能です。

難易度★★★★☆
メリットスキルをつけると転職しやすい。場所を選ばず仕事ができる。今後もWeb業界の需要は高い。
デメリットスクールに通う費用やソフトの購入費用がかかる。ある程度のスペックの高いパソコンが必要となる。慣れないうちは単価が安い。
平均時給1,300~2,000円

動画編集

動画編集とは、主にYouTubeやInstagram、Tiktokなどで公開する動画を編集する仕事です。
スマホのアプリでもクオリティの高い動画を作成ができます。

難易度★★★★☆
メリットSNSの普及により今後も需要が高いと考えられる。
デメリットクライアントから修正が入りやすいため、仕事量のわりに報酬が少ないめ。
平均月給初心者:2~3万 経験者:10万円以上

SNS運用代行

SNS運用代行とは、企業や個人の「Instagram」や「X」といったアカウントを代わりに運用する仕事です。

クライアントに代わり、コンテンツの投稿や分析、マーケティング業務をおこないます。

難易度★★★★☆
メリット広告の成果は比較的時間をかけて測定されるため、継続的な収入が得やすい。未経験でも仕事がとりやすい。
デメリット業務の幅が広い。クライアントと頻繁に連絡を取り合う必要がある。
平均時給1,500~2000円

プログラミング

プログラミングとは、プログラミング言語を用いてあらゆるシステムやソフトウェアを開発・作成する仕事です。

プログラミングの仕事は、専門性が高く、独学で始めた人の9割以上が挫折しているほどです。初心者向きではないといえるでしょう。

難易度★★★★★
メリット高い需要に対して供給が不足しているため、高収入が狙える。また将来性もあり、継続的に稼ぐことができる。
デメリット独学では技術の習得が難しい。スクール受講平均費用は20万円〜とコストがかかる。
平均時給1,500~2000円

在宅コールセンター

在宅コールセンターとは、お客様にサービスの案内をしたり、営業のアポイントをとったり、商品を購入したお客様からの問合せ対応をする仕事など、内容は多岐にわたります。

オンライン上で使える通話システムを使うことが多く、ネット環境とパソコンがあれば気軽に仕事ができます。

難易度★★☆☆☆
メリット未経験でも始めやすい。初心者でも高収入が狙える。
デメリットコミュニケーション能力がいる。静かな環境が必要なため、子どもが家にいるときは仕事ができない。
平均時給1,100~1,500円
まずは在宅コールセンターを体験してみませんか?
  • 家にいながら安定的に収入を得たい
  • こどもの行き渋りにも対応できる働き方がしたい

そんな方は、まずは在宅ワークを体験してみませんか?

急遽のシフト変更OKの在宅テレワークなら、子供や自分のペースで収入を得ることができます。
怪しい仕事は一切なし。大企業のリサーチ業務や営業代行がほとんどです。

まずは無料登録。その後どんな仕事か体験してから続けられるか検討することもできますよ☺️

オンライン秘書

オンライン秘書とは、企業の経理業務やメール対応、文章作成などの業務をオンラインでサポートする仕事です。

一般事務・経理・人事など、自分の得意分野を仕事にできる。ネット環境さえあれば、遠く離れていても仕事ができるので出社する必要はありません。

難易度★★★☆☆
メリット完全在宅。契約社員・正社員として雇用している企業も多い。
デメリットある程度のPCスキルが必要。採用選考に時間がかかる。ある程度決まったシフトで働く必要がある。
平均時給1,000~1,200円 
スキル次第では2,000円以上も見込める。

自分に合った在宅ワークを見つけるには?

自分にはどんな在宅ワークが合うのだろうか…?誰しもが最初に考えますよね。

しかし、以下の3つのポイントを押さえるだけで、自分に合う仕事が見つかるようになるので、ぜひチャックしておきましょう。

  • 収入目標を決める
  • 仕事と生活のバランスを決める
  • 自分の強みや得意を仕事にするリスト

収入目標を決める

まず最初に、収入の目標を決めましょう。

たとえば、
・将来的な子どもの教育費として月に3万円を貯蓄したい
・家の住宅ローンに、月5万円が必要

上記のように、具体的にいくら必要で自分がどれだけの収入を得たいのかを明確にすることで、目標に向かって努力することのモチベーションも保ちやすくなります。

また、目標収入に合わせて仕事を選ぶことも重要なので、ぜひ以下の表を参考にしてみてください。

職種平均時給(月給)
Webライティング1,000~1,500円
Webデザイン1,300~2,000円
動画編集初心者:2~3万(平均月給)
経験者:10万円以上(平均月給)
SNS運用代行1,500~2000円
プログラミング1,500~2000円
在宅コールセンター1,100~1,500円
オンライン秘書1,000〜1,200円 
※スキル次第では2,000円以上も見込める

仕事と生活のバランスを決める

収入を得ることも大切ですが、仕事と生活のバランスについても考えておきましょう。

在宅ワークの働き方は、好きな時間に無理なく働けることが大きなメリットです。一方で、自由に決められるからこそメリハリがつけにくく、気が付けば仕事中心の生活になりすぎているなんてこともあります。

「子どもが寝たら自分の趣味の時間にする」「土日は家族でお出かけする」など、大切にしたい生活スタイルや自分の理想の働き方に合った仕事を選ぶことがポイントです。

自分の強みや得意を仕事にする

自分の強みや得意を活かせる仕事は、始めやすく結果も出しやすいです。

たとえば、絵を描くことが好きならWebデザイナー、過去に接客業をしていて人と話すことが得意ならコールセンターなどがあげられます。

苦手なことを仕事にするとストレスを感じやすく、仕事自体に抵抗を感じたり、仕事がなかなか進まなかったりする可能性が高いです。

しかし、得意なことを仕事にすれば、ストレスを大きく感じることなく業務が捗るようになります。

そのため、自分の強みや得意を仕事にするためにも、これまでの経験や趣味などを一度洗い出してみるといいでしょう。

子育てと在宅ワークを両立させるポイント3つ

子育てと在宅ワークを両立させるためには、3つのポイントを意識することが重要です。

以下では、ポイント別に具体的な内容を解説していくので、参考にしてみてください。

  • 家族の理解・サポートを得る
  • スケジュールにゆとりを持つ
  • 在宅ワーク仲間をつくるリスト

家族の理解・サポートを得る

在宅ワークをはじめた際、意外とよく起こるのが、夫婦間の認識のズレです。

外で働くパートナーにとっては「家にいるのだから作業時間以外は家のこともできる」と思われがちなので、在宅ワークと家庭の両立の大変さを分かってもらうのは最初は難しいです。

家で仕事ができるものの、仕事ですから業務時間の確保が必要です。事前にどんな仕事なのかを伝えて、協力してほしい家事・育児のルールを決めておきましょう。

スケジュールにゆとりを持つ

仕事を受けるときは、スケジュールを詰めすぎないように注意しましょう。

無理なスケジュールはストレスや疲労の原因となり、仕事のクオリティも下がります。

また、納期に遅れると依頼者からの信用を失いかねません。

子どもの急な体調不良や学校が休みになった!なんてことも、よくありますよね。

そんな急な事態にも対応できるよう、スケジュールを組むことが重要です。

在宅ワーク仲間をつくる

「在宅ワークって、誰とも話ができずに孤独でさみしい…」

「1人だとサボってしまいがち」と不安を感じる方は、在宅ワーク仲間を作ることをおすすめします!

SNSをはじめる・オンラインサロン(同じ目的を持つ人が集まるコミュニティ)に入会するなど、気軽に話せる仲間を探しましょう。

同じような目標を持った仲間がいると自然に頑張れるし、いい刺激になりますよ。

まとめ

子育てと在宅ワークの両立を目指すママにおすすめの仕事をご紹介しました。

在宅ワークは、子育てとキャリアを両立させることができます。

自分のペースで働きながら、大切な家族と過ごす時間がとれるのは、子育て中のママにとっての理想の働き方ではないでしょうか。

今回紹介した仕事は、将来性が高く、キャリアにも繋がる仕事なので子どもが大きくなってからも安心です。

仕事に育児に家事、がんばりすぎずに自分らしい働き方を目指しましょう。

子どもを育てながら働き方に迷っているママの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次