クリックすると読みたい箇所に飛べるよ!

いしど式オンラインそろばんに実際に通ってる人の
リアルな口コミが知りたい!
習い事は決して安くないからこそ、リアルな口コミを事前に知りたいですよね。
わが家では7歳の次女がいしど式オンラインそろばんに通っています。
決めてになったのは、無料体験会の雰囲気が良く、次女が楽しそうにしていたからです。



まだ2ヶ月ほどですが
計算力も上がりましたし、算数への苦手意識がなくなりました!
ただもっと長く通っている人の声も知りたくないですか?
本メディアでは、習い事選びで悩むママを減らしたいと言う想いで
実際にいしど式オンラインそろばんを受講してる人たちにアンケートを実施!
10名の利用者に聞いてわかった「良い口コミ」「悪い口コミ」を紹介します。


結論から言うと、通わせている人からの口コミはとても良く
半年以上通って効果を実感してる人も多いです。
ただ子どもの性格によっては
オンラインの習い事が合わない可能性も。
気になる口コミとともにリアルを紹介していきます。
小学5年生・1年生を育てるママ
沖縄県在住
他オンラインそろばん教室との比較記事⬇️


いしど式オンラインそろばん受講者が語る!気になる点・悪い口コミ
実際にいしど式オンラインそろばんを受講しているお子さんがいるお母さんに
気になる点やデメリットを聞きました。
オンラインだから集中できないときもある
クリックすると拡大して読めます♪




オンラインの習い事は、親の送迎が不要などのメリットが多いです!
ただいつもと変わらない場所での習い事は、集中力が維持できないことがデメリットになります。



子供の個性によってオンライン習い事に向き不向きがあると実感してるよ!
わが家は
長女は先生と対面で習えるとこじゃないと集中しにくいんだけど
次女はオンラインでもバッチリ集中できてる!
体験を受けて「オンラインが向いてるか」チェックするのがおすすめです!
無料体験は公式サイトから予約可能です⬇️
いしど式オンライン公式サイト
月額料金が比較的高い
クリックすると拡大して読めます♪


いしど式オンラインの月額費用は、月4回で8,800円と割と高め。



たしかにオンラインの習い事としては高めです。
ただしそれには理由があります。
他のオンラインレッスンとは違い、先生から少人数のグループで学べるから。
多くのオンラインの習い事では、自分で進めるスタイルや録画形式が採用されてます。
いしど式オンラインそろばんは、先生と一緒にレッスンを進められるから、
親のサポートなし&一人ひとりのペースで計算力を身につけられるのが高額な理由となっています。


グループレッスンならではのデメリットも
クリックすると拡大して読めます♪


いしど式オンラインそろばんは、最大5名程度までの少人数制。
一人ひとりの理解に合わせて習えるのがメリットですが、
覚えるスピードが速いお子さんだと、周りの子が学んでいる間は少し退屈に感じてしまうかもしれません。



自分の子がグループレッスン向きか向きじゃないかは、
無料体験レッスンを活用してチェックするのがおすすめです。
いしど式オンラインそろばん受講者して得られた変化の口コミ
習い事を検討するときに気になるのが「本当に効果はあるのか」というところ。
半年以上通っている人に、受講することで得られた効果を聞いてみました!
計算が早くなった
クリックすると拡大して読めます♪




そろばんを継続するこで「計算が速くなった」という口コミが多かったです!
暗算ができるようになると、小学校の授業の理解も深まりやすいので自己肯定感が上がりやすいです。
数字に興味を持つようになった
クリックすると拡大して読めます♪


数字に興味を持つようになったとの口コミも!
数字を好きになると、苦手意識を持ちやすい算数の授業も楽しく受講することができます。
集中力や瞬発力が鍛えられた
クリックすると拡大して読めます♪




集中力や瞬発力が上がったとの声も。
実はそろばんの効果って計算できるようになることだけじゃないんです。
大人になっても大切になる、コミュニケーション力や記憶力が上がるというメリットもあるんです☺️
将来のためになる習い事をしたい、という人にそろばんおすすめですよ!
そろばんを小さい頃からスタートするメリットはこちらで紹介しています⬇️


諦めずに頑張ることが楽しい!という気持ちを理解した
クリックすると拡大して読めます♪


諦めないで頑張ることで成果が出ること、を知った。
これ子供に一番身につけてほしい感覚じゃないですか?
そろばんは検定があるので、成果も目に見えやすいです。
自分の頑張り次第で、検定に合格し次のステップに進めることが自己肯定感を上げることに繋がります。



「諦めないこと」を学んでほしい人に
ピッタリの習い事だなと実感します。
いしど式オンラインそろばん受講者が語る!リアルな良い口コミ
いしど式オンラインそろばんを選んでよかった、良いと感じていることを聞いてみました!
対面のそろばん教室とクオリティが変わらないこと
クリックすると拡大して読めます♪


いしど式オンラインそろばんの魅力は、対面の教室と授業内容が変わらないこと!
オンラインでも子供の手元までしっかりチェックしてくれます。



時間、場所を問わないのに、対面の教室と変わらないなんて最高じゃない?☺️
できる!という自信につながる授業内容と先生の対応
クリックすると拡大して読めます♪




いしど式オンラインそろばんはオンラインだけど、対面で先生と学べるからこそ実力アップしやすいです!
できることが増えていくと、自己肯定感が上がることにも繋がる。



成果を感じやすいそろばんは、
成功体験をたくさんさせてあげたい!というひとにピッタリです。
無料体験は公式サイトから予約可能です⬇️
いしど式オンライン公式サイト
言葉使いやマナーも学べる
クリックすると拡大して読めます♪


オンラインだけど、先生と対面で学べるのでマナーなども身につけられます。
手元までしっかり見てもらえるのも少人数制の授業ならではです!
時間も場所も問わないから続けやすい
クリックすると拡大して読めます♪




対面の教室とは違い、時間や場所を問わないのがいしど式オンラインそろばんの大きなメリット。
授業中は、先生が子供をフォローしてくれるので親のサポートもほとんど不要。



レッスンを受けてる間は、親の自由時間を取れるのも嬉しい!
忙しい家庭でも続けやすいです☺️
いしど式オンラインそろばんを検討したきっかけは?10人にアンケート
今回のアンケートでは、いしど式オンラインそろばんを検討したきっかけを聞いてみました。
- 計算を暗算ではやく正しくできるようになってほしかったから(6歳のお母さん)
- 子供に簡単な事で良いので頭を使った習い事をさせようと考えていたところ、
友人から勧められたからです。(7歳のお母さん) - 小学校に上がった時、算数など勉強を楽しく習慣的にやって欲しかったので。(6歳のお母さん)
- そろばんを元々習わすか検討していた時に友人に勧められた(5歳のお母さん)
- 知り合いから勧められて我が子も始めようかと思ったのが主なきっかけです(4歳のお母さん)
- 小学生になる前に数字に強くなってほしかったので、その点がきっかけになり始めました。
(5歳のお母さん) - 算数が苦手だったため、
そろばんで計算力を向上させたくて、オンラインでの体験を選びました。(8歳のお母さん) - 本人が数字を好きだったので、数の世界を広げたら喜ぶかなと思ったのと、
オンラインであれば、親が本人の取り組む様子を家で確認できると思いオンラインを希望しました。
(8歳のお母さん) - 送迎の必要がないため、天候に左右されないと思いました。(6歳のお母さん)
- 子供が計算力を伸ばしたくて、そろばんを始めました。(8歳のお母さん)



算数苦手を克服してほしい、計算力を伸ばしたいという人が多かったです!
わが家のそろばんを習い始めたきっかけと得られた変化
わが家の長女は小学2年生から2年間そろばんを習いました。
そろばんを検討した理由は、算数に苦手意識を持って欲しくなかったから。
1年生のときは算数も楽しく学べていましたが、
小学2年生になって算数の宿題に苦戦すことが増えていったんです。
そこでそろばん教室を検討し、楽しそうだったので入会を決めました!
長女は
そろばんを始めたら、算数で苦戦することが少なくなりました!
部活に入るタイミングで、そろばんは辞めてしまいましたが
高学年になっても算数に苦戦することが少なった気がします!
暗算も親よりも早い時もあるほどで(笑)
習わせて良かったなぁと今でも実感してます。
いしど式オンラインそろばんがおすすめの人・おすすめじゃない人
おすすめの人 | おすすめじゃない人 |
---|---|
少人数制で楽しく学びたい人 先生に丁寧に教えてもらえる環境が良い人 対面の塾に行く時間がない人 人見知りのお子さん 親のサポートが不要な塾を希望してる人 | 自宅だと集中が難しいお子さん 1人でサクサク進めるゲームのような習い事が良い人 仲良しの友達と一緒に通いたい人 対面の環境が向いてるお子さん |


いしど式オンラインそろばんの大きなメリットは、
オンラインなのに対面と同じクオリティの授業を提供してくれるところ。
対面の塾の送り迎えができない方や、自宅学習の習慣をつけたい人にはピッタリです。


また少人数だからこそ、人見知りのお子さんにはちょうど良い環境です。
逆にいうと、仲良しの友達と対面の教室に一緒に通いたい子や、自宅では集中しにくい子は対面のそろばんも検討するのがおすすめです。
また授業のような雰囲気が苦手な子は、ゲーム感覚でサクサク進める習い事がおすすめです。
例えば「そろタッチ」という習い事はゲームをクリアしながら計算力を鍛えられます。
いしど式オンラインそろばんと同じように無料お試しができるので、比較して決めるのもおすすめですよ!
そろタッチの体験談は下記から読むことができます⬇️


いしど式オンラインそろばんの始め方
①まずは無料体験で向き不向きをチェック
オンラインの習い事は、性格によって向き不向きがあります。
なのでまずは無料体験で子供との相性をチェックしましょう。
\ しつこい勧誘ゼロ /
無料体験会は約45分ほど。
体験授業は約20分で、そのあとは教室に関しての説明や質疑応答の時間があります。



勧誘などはなく、無理な入会を勧められることもありませんでした!
参加した娘は問題が解けた後に褒めてもらえるのが嬉しかったみたいです☺️
②参加日程を決める
無料体験をクリックすると、体験日を選ぶことができます。
無料体験は平日のみです。


予約はこちらをクリックすると、体験日・体験希望時間を選べます。
枠は45分単位となります。


参加に必要な情報を入力したら申し込み完了です。


③体験日までに用意するもの
無料体験までに下記を用意しておきましょう。
- パソコン・タブレット・スマートフォンなどの端末
- Zoomアプリ(無料)
- そろばん(指定なし・100円ショップのものでOK)
当日は鉛筆や消しゴムなどの筆記用具も近くに用意しておくと便利です。
④子どもに向いてそうだと思ったら入会手続き
体験授業で、良いと感じたらそのまま入会が可能です。
もちろんその場で決めなくてもOK。
ゆっくり検討しましょう!



入会する場合は、授業用のそろばん購入についてもアドバイスがもらえるよ!
木製が良いと聞いて、良さそうなものをAmazonで購入しました!
いしど式オンラインそろばんの口コミについてのよくある質問
いしど式オンラインそろばんに通うメリットは?
実際に通った人からの口コミを調査した結果、いしど式オンラインそろばんに通うメリットは3つです。
- 計算力や集中力が上がる
- 検定があるから成長が目に見えやすい。自己肯定感が上がる
- 時間や場所を問わないで受講できるから忙しくても安心
とくに、先生が丁寧に教えてくれるから挫折しにくく成果が出やすいこと。
成果のおかげで、子どもの自己肯定感が上がることが大きなメリットです◎
いしど式オンラインの悪い口コミが知りたい!
実際に通った人からの口コミを調査した結果、いしど式オンラインそろばんの悪い口コミはこちらです。
- オンラインだと集中しにくい
- 月謝が高め
- グループレッスンが合わない場合もある
オンラインの習い事は、子供の性格によって向き不向きがあります。
家でも集中して取り組めるかどうか、無料体験を活用して事前チェックすることが大事です。
いしど式オンラインそろばんは何歳から受講できる?
「数字の読み書き(1~10まで)」「指を使って2+3など簡単な計算」ができれば年齢関係なく受講可能です!
年齢ではなく、数字への理解度などによって受講できるかは変わるのだそう。
体験レッスンの様子を見て講師の方が受講可能か判断してくれますよ!
そろばん検定を受けることができる?
いしど式オンラインそろばんでは、WEB検定が可能です。
もし検定は対面でしたい等の希望があれば近くの提携している教室を紹介してくれます。
そろばん教室とオンラインどっちが良い?
対面かオンラインかは、結論こどもの性格によって変わります!
わが家は、長女は対面のそろばん塾に、次女はオンラインのそろばん塾に通ってます。
理由として長女はお友達と一緒に通うことが好きでモチベーションにつながっています。
でも次女は信頼できる先生と自分のペースで進むことが好きなようです。
本当にこれは正確によるので、迷うときは対面教室・オンライン教室の両方の無料体験を受けてみましょう!
無料体験は公式サイトから予約可能です⬇️
いしど式オンライン公式サイト
通いたいけどタブレットやパソコンがありません。
スマホでも受講は可能ですが、正直画面が小さいと集中力が続かないことが多いです。
実は、いしど式オンラインそろばんでは受講者限定で、Amazon Fireタブレットを10,000円以下で購入可能な割引サービスもあるんです。
タブレットがないという理由で受講を諦めるのはもったいない!
お得な制度を活用して、ぜひ勉強用タブレットを手に入れてください。
そろばんの習い事は未来の選択肢を増やす鍵になる
いしど式オンラインの悪い口コミは少なく「やって良かった」「嬉しい変化があった」という声が多かったです。
ただ悪い口コミにもあるように「オンラインだと集中しにくい」問題があるのも事実。
こればかりは子どもの性格によって向き不向きがあるので、まずは無料体験を受けることで判断しましょう。
体験レッスンでは無理な勧誘もありませんでしたし、
優しい先生が褒めて伸ばしてくれる授業では子どもの笑顔をたくさん見ることができました。
できた!の笑顔をみたい人はぜひ体験授業から始めませんか?